0831nuko@イラストブックレビュー@0831nuko7時間前真面目な登場人物たちと、ちょっととぼけた火星人・ルルージュとのやりとりをユーモアを交えて描く。状況説明の語り口が著者のつぶやきのようで、全体のゆるい雰囲気に一役買っています。この独特のセンスがクセになりそう。… https://t.co/nnjHbPaWMY00
0831nuko@イラストブックレビュー@0831nuko4月23日カルト宗教団体で起きた集団殺人事件。首なしの少年が少女を抱えて連れ出したのは事実なのか?トリックなのか?個性豊かなメンバーが十数年前に起きた事件の可能性を披露し、探偵が論破します。議論のおもしろさが伝わるミステリ。… https://t.co/61faYt3q3501
0831nuko@イラストブックレビュー@0831nuko4月20日@chicachicao ありがとうございます!こちらこそ、著者さんからコメントいただき光栄です☺️感動をつなげていく書籍PRはとても素晴らしいお仕事だなと思っています。これからも素敵な本をPRしていってください。奥村さんのますますのご活躍をお祈り申し上げます。01
0831nuko@イラストブックレビュー@0831nuko4月20日依頼された人物を守る「死なせない屋」。人の良い良太と、少々Sっ気の強い美女、神楽のコンビが、医療行為だけではなくボディガードなど様々な手段を講じて依頼人の命を守ります。テンポよく楽しく読める物語。… https://t.co/s5nwxmHHfv12
0831nuko@イラストブックレビュー@0831nuko4月19日書籍PRとは、世の中の状況と情報をつなげる力、人と人とを結びつけるコミュニケーション力が必要なお仕事です。常に動く状況に対応する柔軟さを持ち、感動を伝えたいという強い思いをもって仕事をされているのが伝わってきます。… https://t.co/h2GQ80ILVv03
0831nuko@イラストブックレビュー@0831nuko4月17日アイドルは人に夢を与える職業です。同時に一人の人間でもあります。大好きなアイドル、大好きな仕事をアイドル自身がそう感じなくなったとき、それは彼女らがアイドルと言う十字架をおろす時なのです。… https://t.co/9Hjq7Y6anA02
0831nuko@イラストブックレビュー@0831nuko4月16日消費者としての考え方の「クセ」を把握できれば、売り手側の「カモ」にならずに済む。一方、売り手側としては消費者の心理を理解し、販売につなげることができる。売り手、買い手ともに役立つ行動経済学の要素が詰まった本。… https://t.co/f4TQBPukeX02
0831nuko@イラストブックレビュー@0831nuko4月15日哲学、宗教、スピリチュアル等、様々な要素を含んだ「さとり」について見解を述べる。法話を聞いているような、迷いがとかれていくような言葉が並んでいる。自分と自分の周囲の人を幸せにするヒントが詰まった一冊。… https://t.co/ZigC0hX74z01
0831nuko@イラストブックレビュー@0831nuko4月14日「物事を知らない真面目な人は搾取される」「『家を持てば安泰』は幻想」など、常識に囚われた考えをバッサリと斬ります。属さないことで多くの事を同時に行うことができる。それを漫画でわかりやすく解説した本です。… https://t.co/aGBfWz1G0F02
0831nuko@イラストブックレビュー@0831nuko4月13日10人産めば1人殺すことができる「出産殺人制度」。命を作り出す者が与えられる、人の命を奪う行為。命の尊さとは何なのか。その命の扱いい背筋が冷たくなりながらも、惹きつけられて目が離せない物語です。… https://t.co/vkNq7L0X2J03
0831nuko@イラストブックレビュー@0831nuko4月12日「美」を感じ取る者、作り出す者、そしてそれらを持たない者たちの喜びと葛藤が描かれた物語。「美」は尊く、人を惹きつけてやまないもの。そして必ずしも手に入れられるものではないのです。 https://t.co/unCazm6nht… https://t.co/al2R0b5Flj01
0831nuko@イラストブックレビュー@0831nuko4月10日サラリーマン時代にできなかったことを定年後に再び目指す。生きている限りは「生」であり、余りの生ではない。どんな年齢でも全力で生き、その証を残したい。そんな終われない、終わらない人間の葛藤を描いた物語。… https://t.co/FoFQkbAmZO13